観光スポット 情報 Nagareyama  ま ち め ぐ り 流山市観光協会
 
流山の観光スポット等の案内情報     目     次 

流山の見どころ  流山観光スポットTOP30

 流山市観光協会では、創立30周年記念として、市民および市外からの来訪者にぜひ一度は訪れていただきたい場所30か所を、市民投票を実施し皆様に選んでいただきました。
また、「流山観光スポットTOP30」を基にした流山イラストマップの作成およびオリジナルジグソーパズルの作成を行いました。
今後も、この30か所を中心に、流山の見どころをPRして参りたいと考えています。
 


流 山 観 光 ス ポ ッ ト TOP30

順位 名   称 100カ所
解          説
利根運河 江戸川と利根川を結び日本一の長さ(全長8km)を誇る。オランダ人ムルデルの設計で明治23年に開通。桜の名所。
総合運動公園 50 日本一のトーテムポール(地上21m)など87基が並ぶ。総合体育館、野球場、テニスコート、アスレチック、日本庭園などがある。
一茶双樹記念館 76 江戸時代、俳人小林一茶が第2の故郷として過ごした秋元本家を復元、資料館として公開。
江戸川 80 江戸時代に開削された大河川。
諏訪神社 44 平安時代創建の神社(旧村社)。「おすわさま」として親しまれている。源義家が奥州出陣の際に立ち寄った逸話がある。神幸祭・大祭(8月22〜23日)。
近藤勇陣屋跡 68 幕末、元新選組局長近藤勇が陣営を敷き、自首した地(酒造家長岡屋跡)。陣屋跡の碑。
赤城神社 78 鎌倉時代創建といわれる(旧郷社)。流山の地名発祥伝説。大しめ縄行事(10月10日)。
東福寺 82 平安時代創建の真言宗豊山派寺院。伝左甚五郎作「目つぶしの鴨」の彫刻。花まつり(4月8日)。
東深井地区公園 13 古墳時代後期(6〜7世紀)の14基の群集墳がある。北部市民プール、森の図書館などの公共施設もある。
10 オランダ観音 46 江戸時代創建の祠堂。オランダの葦毛馬伝説。オランダ観音まつり(11月第1日曜日)。
11 茂侶神社 41 平安時代の神名帳にある神社(式内社)。:オビシャ・ヂンガラ餅行事(1月)、夏祭(7月)。
12 清瀧院 96 戦国時代には53か所の末寺を有した真言宗豊山派寺院。しだれ桜が有名。流山七福神:寿老人。
13 成顕寺 45 平安時代、真言宗の寺院として創建したが、鎌倉時代に日蓮宗に改宗。おすわさまのご神体を安置する。大祭(8月22〜23日)、人形供養会(10月)。流山七福神:弁財天。
14 市野谷の森 (県立市野谷の森公園予定地)...オオタカが住むことで知られる。県立公園として森の存続が決定。
15 総武流山電鉄 59 大正5年(1916)、町民鉄道として開通。各車両に名前があり市民の足として親しまれている。
16 大宮神社 72 鎌倉時代創建といわれる(旧村社)。隣接する大宮公園は桜の名所。祭礼(10月9日)。
17 野馬除土手跡 24,
93
(江戸川台4号緑地、松ヶ丘緑地保全地区、他)
江戸時代に築造・補修された土手と堀の跡。放牧馬を民家や田畑に入れないための柵の役割。
18 西栄寺 37 江戸時代の御朱印寺、旧西円寺から続く真言宗豊山派寺院。節分会(2月)。流山七福神:福禄寿。
19 前ヶ崎城趾公園 97 戦国時代、小金城主高城氏の支城跡。
20 県庁跡(市立博物館) 61 明治初期、印旛県や葛飾県の県庁があった地(田中藩本多家下屋敷跡)。現在は博物館として流山の歴史資料等を展示。図書館も隣接。
21 新川耕地 4 葛飾早稲の地域として古代から続く早稲米の産地。流山工業団地脇には「におどり公園」があり、におどり(鳰鳥)とは淡水に生息する水鳥カイツブリの古名で、葛飾にかかる枕詞(まくらことば)。
22 流山寺 79 江戸時代創建の曹洞宗寺院。座禅会(毎月15日)。流山七福神:大黒天。
23 流山広小路 64 明治時代前後の土蔵造りの家屋と百数十年の歴史ある老舗が続く町並み。加村河岸には「やっからの渡し」があった。
24 花輪城址公園 40 戦国時代、小金城主高城氏の支城跡。琵琶山西福寺跡もある。
25 閻魔堂 67 江戸時代の閻魔像を祀るお堂。江戸時代の義賊で天保六花撰の一人、金子市之丞の墓がある。
26 常与寺 66 鎌倉時代創建の日蓮宗寺院。千葉師範学校(千葉大学の前身)発祥之地の碑。
27 春山寺 58 戦国時代の創建時には天台宗、江戸時代初期に曹洞宗に改宗。座禅会(毎月第1日曜日)。流山七福神:布袋尊。
28 長流寺 75 江戸時代創建の浄土宗寺院。流山七福神:恵比寿。
29 光明院 77 真言宗豊山派寺院。双樹と一茶の連句碑。
30 福性寺 20 江戸時代中興の真言宗豊山派寺院。流山七福神:毘沙門天。

▲ページのトップへ

 この「流山観光スポットTOP30」は平成13年に実施された市民投票をもとに作成しました。
    →「流山観光スポットTOP30」選定事業

今後は、この「流山観光スポットTOP30」を掲載した「流山観光ガイド」の発行を予定しています。

もっと詳しく知るには

★「こんにちは流山 新100か所めぐり」・・・
   「こんにちは流山 新100か所めぐりガイド」は流山市役所商工課及び市内各公民館で販売しています。
★流山の歴史を知るには・・・
   流山市立博物館(流山市加1225-6  04-7159-3434)。
   開館時間は9時30分〜16時50分、休館日は月曜・祝日・月末・年末年始。
★流山市の郷土史については・・・
   流山市中央図書館(流山市加1225-6  04-7159-4646)。
   開館時間は9時30分〜16時50分、休館日は月曜・祝日・月末・年末年始。
★流山市のことなら・・・流山市役所秘書広報課(流山市平和台1-1-1 5 04-7150-6063)

▲ページのトップへ


まちめぐり目次 Top Page