新選組流山隊
隊務案内

 

― 隊務案内 ―

隊務案内TOP
隊務一覧

 

 

 

 


 

 


 

   
新選組流山隊 隊務−2005年 8月−第6回全国新選組サミットin玉造

昨年11月の第5回(流山)に続き、「新選組を創った男・芹沢鴨生誕地」茨城県玉造町にて、
第6回サミットを開催、全国のゆかりの地からの参加者が集結しました。

 

第6回全国新選組サミットin玉造
パレード、供養祭、交流会など

2005/8/6
みなさんの撮った写真を送ってください。
採用者にはお礼・特典あります。
まだまだ写真が増えます。

随時更新

 

第6回全国新選組サミットin玉造

  8月6日(土) 13:00-21:00 茨城県玉造町
  昨年11月の流山開催に続く「第6回全国新選組サミット」を、「新選組を創った男・芹沢鴨」のふるさと、茨城県玉造で開催 。パレードやトークショーで盛り上がりました。
<写真が隠れているところがあります。マウスを写真に併せて探してくださいね>
 

玉造着〜霞ヶ浦ふれあいランド

 

朝8時:流山を隊長号と副長号に分乗していざ出陣。新選組流山隊の屯所から玉造まで1時間。

 
霞ヶ浦ふれあいランドで、期間限定の「新選組資料展」拝観後、
霞ヶ浦タワー(虹の塔)に登り、玉造の町を一望。
 

史跡めぐり〜法眼寺・芹澤城址・芹沢鴨生家

 
 

午前10時:玉造中央公民館へ。市谷柳町試衛館と合流し、双方着替え、史跡めぐりへ。
午前11時:法眼寺へ。清掃中のご住職に挨拶し、芹澤家の墓参、芹澤城址、芹沢鴨生家へ。生家は普段見学できないが、今日は見学可。隊長以外は初訪問なので、敷地に入れたのは嬉しい。

 

 

市谷柳町試衛館の隊服は、「黒に白ラインダンダラ」。

「黒に赤ラインダンダラ」の新選組流山隊とは、
隊士同士もすっかり顔なじみで、今日も連携はバッチリ。

 
←芹澤家
墓所

芹澤城址

 

芹澤鴨
生家

←門前/
生家裏の
神社
 

邸内→


 

芹沢鴨・平間重助供養〜法眼寺

  午後12時:昼食をとり、午後1時すぎに再び、法眼寺へ。
 

順番に焼香。

それぞれ背姿も個性的

今年は全員隊士装束で参加
 

全国新選組サミット会議〜中央公民館

  午後2時:再び中央公民館へ戻り、サミット会議開会。短い時間だったが、来年の第7回開催地を、新潟長岡に決定した。昨年、復興支援のためにもみんなで長岡に行こうと話していたのが、実現することになった。
 

 

会議中の撮影だったので
流山だけ写っていない
(-_-)
  玉 造  
日 野   京 都
調 布 滝野川
会 津 市ヶ谷
長 岡  
  流 山  

会議参加地

 

トークショー〜中央公民館

  午後3時:トークショー前半は、NHK大河ドラマのプロデューサー吉川幸司氏と時代考証担当の山村竜也氏。
午後4時:トークショー後半は、栗塚旭氏。
 

開会前に入口で顔を合わせた時、「おっ!今日はよろしく!」との言い方がいつになく明るく感じたので、「新選組!」続編について良い事があったのかなと思いつつ、二人の話を拝聴し、なるほどと理解した。

 

両名には、昨年流山でもトークショーをしていただいたが、山村さんは、6月に渋谷の居酒屋でビールを運んでいる姿の方が親しみがある(失礼!)。

その後、夜にも少し話しをさせて頂 いたが、続編に限らず新選組についての思いは同じだ。

 

年輩の新選組ファンなら誰もが知る土方歳三役。ダンダラのハッピに鉢巻き姿での登場は、お約束パターンかなと見ていたら、「今日は私の新選組の卒業式です」とのコメント。ハッピを脱いで丁寧にたたむ背姿に人柄を感じた。

最新話題作「二人日和」の話題も含め意義ある内容だった。

実は新選組流山隊と栗塚さんは初対面。ごあいさつにと思ったら逆に「ステージから見ていてすごく気になっていたけどこの隊服いいねえ」と、声を掛けていただき、早速記念撮影。
さらに、実は隊長@流山隊は、栗塚作品を未だに見ていない!土方歳三@栗塚旭を知りませんが、話しているうちに人柄に惚れ込みました。

 

隊士パレード〜商店街通り

  午後5時:サミット記念パレード。今日は殺陣がないということもあって、流山隊士たちは、かなりリラックスモード。出発前に記念写真。パレード途中の待ち時間に記念写真。終了後に栗塚さんと記念写真。その後、他の隊もみんな栗塚さんと記念写真をとることになってしまった(^^;)
 
出発前に玉造町駅にて、余裕の流山隊。
記念撮影で、みんなで抜刀も?
 
いざ、駅を出発。

商店街を目指し行軍開始。

 
今回は、
流山歴史文化研究会3名と、
商工会第二支部4名の
援軍を受けて行軍
 
市谷柳町
試衛館
と合同で
勝ちどき
を挙げる
途中で
記念写真

沿道の
神輿衆とも
エール交換

←パレード
最終地点
では、
試衛館共々
お礼の
勝どき

 

市谷柳町試衛館、会津新選組同好会も一緒に。


たまには座って記念写真

 

交流会〜中央公民館

  午後7時:交流会開始。PRタイムでも、目立つことではどこにも負けない流山隊はは、みんなは着替えているのに全員隊服着用でステージへあがり、勝どきも(勝どきしようって言ったのは、源さん@流山隊です)。
 
芹澤雄二氏
(芹澤鴨ご子孫)と

←背後で
ノリの良いのは、
玉造の
代々木実行委員長

平間章二氏
(平間重助ご子孫)と


永倉新八@試衛館(右)も
いっしょに。
源さん@流山隊(左)は、
一足先に失礼し、
成田空港へ!?

歴史文化研究会の渡辺氏もいっしょに
流山のPRで勝ちどきを挙げる

宮川清蔵氏とご子息(近藤勇ご子孫)
右は、飯田事務局長

   
 

午後9時:テンションの下がらない流山隊だったが、遠方の会津新選組同好会の面々には「来月、会津で!」。一部の関連地メンバーには、「8/28もあるし、とりあえず連絡するね」と意味不明!?の挨拶を交わし、帰路へ。
午後10時すぎ:源内さん@試衛館や流山隊士たちと柏&流山で別れ、それぞれ帰宅。今日も無事に楽しい一日が終わり、みなさんお疲れさま。


 写真をお持ちの方は送付下さい。順次、追加掲載します。

▲このページのトップへ


 このページでは、
被写体となる関係者の
未承諾写真も
掲載しています。
差し支えないと判断しての
掲載ですが、
万一、不都合の場合は
ご連絡願います。


 

Copyright:(C) 2005 ARTEC Inc.. All Rights Reserved