ホームへ
活動報告
 

今までの活動紹介  

平成31年度

 更新 2020/6/18

平成31年度市子連総会
  4月26日(金) 生涯学習センター
  市子連総会を開催しました。
第1回『めざせ!あそびの達人』 なかまをつくろう!
  5月26日(日)10:00-15:00 生涯学習センター
 市内の小学生5・6年生を対象に、めざせ!あそびの達人(全8回)を市教育委員会の後援をいただき、開催しました。今年度は、受講生31名の参加がありました。午前は、体育館で開講式後、柏レクリエーション協会松戸良一氏の指導により、レクリエーション(レク)を学びました。
レクを始めるにあたり、気持ちをリラックスさせるための導入として、講師より、「みんなで声を出して歌ってみよう」と、鳥の鳴き声の歌を教わりました。「鳩とトンビとヤマドリとキジがカリガネとウグイス、ググピン ググピン・・・ホーホーケキョ」とみんなはずかしそうに、歌い出したところ、「もっと大きな声で!」リズミカルな響きに合わせて、だんだん声も出てきました。元気が出てきたところで、2人一組のゲームの開始です。まず足をそろえて両手で相手を後ろへ倒したり、背中合わせで足を伸ばして、お互いに呼吸をひとつにして立ち上がる。今度は、また向かい合ってしゃがみ、手を交差してつなぎ一緒に立ち上がる。これを、2人組から4人、8人、16人と仲間を増やして、挑戦しました。16人で立ち上がるのには苦戦して、声かけの「せーの!」で成功して拍手!風船リレーでは、全員で輪になり、うちわを手にうちわをあおぎ、風船を落とさないように、次の人につなげていきました。グループ対抗のボールゲームでは、輪の中にボールを入れて競い合い、カードを使った買い物ゲームでは、自転車に乗るまねをして「サイクリング、サイクリング、ヤッホー、ヤッホー」と各グループから、一人ずつ歌いながらスーパーにすき焼の材料を買いに行きます。店主とじゃんけんをして勝ったらすき焼の材料(肉、卵、ネギ、しらたきなど)が書かれたカードを1枚もらい、材料がそろうまで、集めます。タイムセールの時には、2枚もらうことができるので、みんな大はしゃぎで、自転車こぎの歌もはずんでいました。身体を思いっきり動かして、歌ったり、飛んだり、走ったりと次から次へとバリエーションのあるレクへと発展していきました。最後に講師より「人に迷惑をかける大人にはならないで、人のために、人として良く生きる、そんな人になって下さい」とメッセージをいただき、終了しました。午後は、グループごとに、キャンプネーム(自分がみんなから呼んでもらいたい名前)を作成しました。そして、自己紹介後、リーダースの指導で、グループワークを体験しました。各グループに配られた絵のまちがい探しで、グループで意見を出して、協力のもと、進めていきました。第1回の研修ではレク、グループワークを通して、初めて会う友達とのコミュニケーションを目的に活動しました。

リーダースを紹介します

背中合わせで立つよ!

16人で「せーの!」
 
立てた!大成功
 
うちわで風船リレー
 
ボールを輪の中へ
 
ネーム作り

どこが違っている?

答えあわせをしまーす
「セントラルパークフェスタ」に協力
  6月2日(日)10:00-15:00 流山市生涯学習センター
 市子連では、ゲームコーナー(コロコロ)、飲み物コーナーなどを担当しました。ゲームコーナーには昨年と同じ220名の来場でにぎわいました。コロコロは大人気でしたが、小さなお友達には少し難しかったかな?でも大丈夫!リーダースのお兄さんお姉さんが丁寧に、やさしく説明してくれて、点数がたくさん取れるように、応援していましたね。ゲームの後は、点数に応じて、景品を選ぶのも、楽しみです。涼しい日でしたが、リーダースのみんなは大汗流して頑張っていました。
 
うまくボールをいれてね

はい!もう一度どうぞ

景品はどれがいいのかな?
「みんなであそぼう」説明会
  6月9日(日)10:00-11:00 流山市中央公民館
 今年度流っ子クラブとして、市子連イベント「みんなであそぼう」に参加する会員の説明会を開催しました。初めての顔合わせで、流山市ジュニアリーダースによるレクを楽しみ、親子で笑い声が響いていました。
第1回「みんなであそぼう」チャレンジゲーム大会
  6月30日(日)10:00-12:00 流山市生涯学習センター
 市子連会員の子どもと育成者81名の参加で「チャレンジゲーム大会」を開催しました。リーダースのお兄さんお姉さんによる、レクから始まり、チャレンジコーナーはフリスビーターゲット・魚つり・コロコロ・ストラックアウト・だるまおとし・キャップコレクトなど、どれも楽しいものばかりでした。各コーナーでの点数を自分のカードに記入して、今年はさらに、総合掲示用紙に書き込みました。低学年は、お父さんお母さんと一緒にゲームにチャレンジをして、ストラックアウト、魚つりなどが大人気でした。高学年は、フリスビーターゲット、コロコロ、だるまおとしなどに集中していました。
約1時間のチャレンジ後、各コーナーのチャンピオン発表で盛り上がりを見せ、子どもから大人まで、楽しいひとときを過ごしました。毎年、流山市リーダースの高校生を中心に、準備から進行まで頑張っています。今年はリーダースが多く参加し、活躍をしました。またお兄さんお姉さんのリーダースと一緒にあそぼうね。
 
フリスビーターゲット

魚つり

コロコロ
 
ストラックアウト
 
だるまおとし

キャップコレクト 
第2回『めざせ!あそびの達人』 みんなであそぼう 
  6月30日(日)10:00-15:00 流山市生涯学習センター
 
 午前は、チャレンジゲーム大会で、6ゲームコーナーのチャレンジを楽しみました。午後は、安全についてをテーマに、これから一年間の活動のために必要なKYT(キケン・予知・トレーニング)シートを使って学習しました。シートの中にはどんな危険が隠れているのか?を、グループで話し合いました。いろいろな意見を出し合って、具体的な対策も考えたりしました。午前のチャレンジゲーム大会では、異年令の人々との交流で、縦のつながりの体験ができました。今回は2回目となり、受講生同士で少しずつ仲間意識が出てきて、これからの成長が楽しみです。

危険はどこかな?

ここが危ないよ!

意見はまとまったかな?
第3回『めざせ!あそびの達人』 作ってあそぼう
  7月14日(日)10:00-12:00 生涯学習センター
 リーダースのお兄さんお姉さんによるレクリエーション(レク)後、ペットボトルとダンボールで空気砲を作りました。リーダースから作り方の説明があり「ではみなさん、作りはじめましょう」の声かけでスタートしました。5班に分かれて、各班にリーダースがアドバイザーに入り、作業を進めていきました。500mlのペットボトルの底を切って、次に半分に切った風船をペットボトル底にかぶせて、ビニールテープを巻いて出来上がり。カッターナイフ・はさみなどを使っての作業もスムーズでした。次にダンボールを使った大きな空気砲をつくりました。直径9cmの円をカッターで切り、ガムテープでまわりを止めて完成です。そして作業後は、みんなでどんなあそび方が楽しいかを話し合って、班ごとに意見を出し合いあそびました。ペットボトル空気砲には、小さな梱包材のスーパーフォームを使用しました。ダンボール空気砲の穴も「まと」として使ったり、カードを色々な形に折って「まと」にしたりといろいろなアイデアであそぶことができました。リーダースによる「レク」などで午前の活動はあっという間でした。

作り方の説明をしまーす

ペットボトルの底を切って

ダンボール空気砲
 
完成しました
 
ダンボールの上に乗せて
 
テーブルに並べて
第2回「みんなであそぼう」工作
  9月29日(日)10:00-12:00 流山市生涯学習センター
 講師の指導のもとに、牛乳パックを利用して、定規・はさみ・ホッチキス・マジック・両面テープなどで、大小のブーメラン作りに挑戦しました。
牛乳パックに1.5cmの間隔で線を書き、1個から2個つないだりと工夫して、個々にデザインを考えて、カラフルなブーメランが出来上がりました。親子一緒で楽しいひとときでしたね。自分のブーメランを手に、記念写真で、うれしそうな子ども達でした。
 
定規で正確に

デザインはどうしようかな?

カラフルになってきた
 
形ができてきたね
 
2個つなげたよ!

自分の作品を手に 
第4回「めざせ!あそびの達人」グループワーク 
  9月29日(日)10:00-15:00 流山市生涯学習センター
 
 毎年市子連が協力している、市民まつりゲームコーナーの事前活動をしました。今年の市民まつりでは、ストラックアウト・キャップコレクト・コロコロ・ボーリングの4コーナーの予定です。まず初めに、リーダースの指導のもとに、自分達が各コーナーで実際に遊んでみて、ゲームの内容を理解しました。その後、各班で話し合い、ゲームコーナー担当を決めて、いよいよ各コーナーのかんばん作りです。なかなかデザインがまとまらない班もありましたが、リーダースのアドバイスをもらい、マジックでカラフルに文字やイラストなどで仕上げ、楽しいお店の看板が出来上がりました。今日の活動では、当日市民まつりゲームコーナーのスタッフアシスタントとして、来場者の人達にあそびを教える側として必要なことを学ぶことができました。午後は、次回デイキャンプのために必要な、安全についてのKYT(キケン・予知・トレーニング)を学習しました。予備知識も万全で、次回のデイキャンプが待ちどおしいですね。

コロコロ

ボーリング

キャップコレクト

イラストをいれて

みんなで頑張って

もうすぐ完成

出来上がりました

リーダースと一緒に

リーダースと一緒に
第5回「めざせ!あそびの達人」自然の中であそぼう
  10月20日(日)10:00-15:00 前ヶ崎キャンプ場
 秋晴れのなか、キャンプ場駐車場から荷物を運び込んで、みんなが楽しみにしていたデイキャンプが始まりました。開村後、リーダースから、キャンプ場での注意を聞き、調理野菜・飯ごう・かまどの担当ごとに、昼食の準備に取りかかりました。今日のメニューは、おにぎりと豚汁です。野菜を洗って、切って、お米をとぎ、飯ごうの準備では、水の分量の計り方なども指導を受けました。リーダースから「飯ごうとなべの底には、必ずクレンザーをぬるんだよ!」「なぜかというと、かまどで付いた黒こげが、片付けで洗う時に、落ちやすいからなんだよ」「えーそうなんだ」とみんな不思議そうにクレンザーを付けていました。野菜、飯ごう担当の人達は、かまどになべ、飯ごうを準備すると、あとは、かまど担当にバトンタッチ!テント張りに移動しました。テントの建て方では初めて経験する人も多く、リーダースの指導で2張建てました。ペグの打ち方も習ったネ!かまど班は火のおこし方から、火の番まで熱くて大変でしたネ!テントが建て終わって、お腹がすいてきた頃、「お昼ごはんですよー」の呼び声でグッドタイミング。おにぎりと豚汁で身体もあたたまり、みんな満足顔。昼食後は、リーダースと一緒にレクをたくさん楽しみました。野外でのレクは室内とはまた違ったおもしろさがありましたね。

気をつけて切るよ

お米とぎ

クレンザーを付けて

火のおこし方よく見て

もうすぐできるよ

豚汁出来上がり

テントの建て方

ペグを打ちます

野外で「レク」
流山市民まつり」に協力
  11月3日(日)10:00-15:00 キッコーマンサブアリーナ
 毎年開催される市民まつりゲームコーナー担当の市子連では、リーダースを中心にめざせあそびの達人受講生も参加して活動しました。ストラックアウト・キャップコレクト・コロコロ・ボーリングの4コーナーを開店して、たくさんの来場者にスタッフ一同大忙しの一日でした。たくさんの親子連れでにぎわい、今年もゲームコーナーは大人気でした。。
第6回「めざせ!あそびの達人」流山市民まつりイベント参加 
  11月3日(日)10:00-15:00 キッコーマンサブアリーナ
 
 流山市民まつりの市子連担当ゲームコーナーで、スタッフアシスタントとして参加しました。いつもはあそびを教えてもらう側の受講生達は、今日は来場者に教える側ということで、少し緊張しながらも、はりきっていました。あそびに来てくれる子ども達には、ていねいさと親切さをモットーにして、「あそびませんか?」との声かけも、初めは小さな声で接していましたが、だんだん慣れてきて、生き生きとよく頑張りました。ゲーム後には点数制で景品を選ぶことになっていて、「どれがいいかな?」と迷っている子ども達にも、積極的に「これがおすすめですよ」など応対していました。今回の活動の目的は、仲間と協力して、受講生自身が役割に責任を持つことにより、自信と達成感につながることを重視しています。受講生もだんだんとたくましくなり、これからの成長が楽しみです。

ストラックアウト

よーい!スタート

ボールうまく入れてね

ボーリング

これもおすすめですよ

たくさんの来場者
第3回「みんなであそぼう」 クリスマス会
  12月22日(日)10:00-12:00 生涯学習センター
 市子連会員70名の参加でジュニアリーダースを中心に活動しました。クリスマス会なので、リーダースはサンタクロース・トナカイなどの、楽しいクリスマスのかぶりもので参加しました。まず初めに、リーダースオリジナルの準備体操をしました。リーダースから「こんなことこんなことできますか?」声を出しながら、屈しん・ジャンプなどをしたら、「こんなことこんなことできますよ」とリーダースのまねをして、屈しん・ジャンプなどをするという、楽しいもので、みんなの笑い声が響いていました。そして、大人から子ども混合のチームを作って、チームごとに、折り紙の色を決めて、その折り紙で紙ひこうきを作成しました。
作り方の説明書もありましたが、リーダースから「自分で考えた紙ひこうきも自由に折っていいですよ」とアドバイスをもらいながら、自分のお気に入りの紙ひこうきを使って「はいスタート!」で飛ばして、競い合いました。大人も、子ども達と一緒に、子ども以上に真剣に飛ばしていましたよ!その後リーダースによるレクで過ごしました。最後に、今日の紙ひこうきのチャンピオンの発表でみんなで盛り上がり、クリスマスのささやかなプレゼントをもらって、終了しました。

楽しい準備体操

ひこうき折れたかな

「はいスタート」

だれが一番かな

「レク」の説明です

チャンピオンの発表
第7回「めざせ!あそびの達人」 クリスマス会
  12月22日(日)10:00-15:00 流山市生涯学習センター
 午前は「みんなであそぼう」のイベントに参加して、紙ひこうきを作って、飛ばしてあそびました。リーダースのオリジナル準備体操で、たくさん笑ってレクも身体を動かして、楽しみました。午後は、「私たちのまち」というテーマで、各自に配られたカードの情報をもとに、地図を完成させるグループワークをゲーム形式で学習しました。この学習により、課題を達成するためには、人の話しをよく聞き、人にわかりやすく話し伝えることが重要になります。グループ全員のコミュニケーション力がないと解けない難問でしたが、みんなで意見を出し合ってまとめていたチームが、みごとに正解しました。最後にふりかえりシートで、グループワークでの、自分とグループ内の他の人の様子を思い出してみようということで、グループで発表もしました。グループワーク後は、ビンゴ大会で楽しいひとときを過ごし、今年をしめくくりました。

課題をよく聞いて

みんなの意見は?

もっと情報だして

むずかしいなあ

答えはまだかな?

ビンゴ大会
書初め大会の開催 
  12月23日(月)
  12月26日(木)
前ヶ崎自治会館
流山市中央公民館
 
書初め大会審査会 
令和2年1月17日(金) 流山市生涯学習センター
流山市書人協会の2氏を審査員にお迎えして、審査会を開催しました。41作品中
最優秀賞1名 金賞6名 銀賞8名 銅賞10名の25名が入選しました。
 
 
 
 

▲このページのトップへ




HOMEへ戻る

 

 

(C)  ARTEC Inc..