ホームへ
活動報告
 

今までの活動紹介  

平成24年度

更新 2013/6/25

市子連活動報告展示
4月 11日(水)〜14日(土) 生涯学習センター 小ギャラリー
 
流山市子連活動報告及び『めざせ!あそびの達人』のカベ新聞、新春書初め大会の入選作品などの展示を行いました。
『めざせ!あそびの達人』のカベ新聞 新春書初め大会の入選作品

市子連会報紙→

平成24年度市子連総会
4月 23日(月) 生涯学習センター
 

市子連総会を開催しました。

第1回『めざせ!あそびの達人』 なかまをつくろう!
5月 27日(日) 生涯学習センター
 
市内の小学5・6年生を対象に市子連主催の、めざせ!あそびの達人が28名の受講生、リーダース、役員の参加で開催しました。(全6回予定)

開講式後、講師の指導のもとに、いろいろなレクリエーションを楽しみました。とくに「新聞フライングディスク」が人気でした。これは自分たちで、新聞、テープなどを使って作り、芝生広場で飛ばしてあそびました。その他いろいろなゲーム、レクリエーションを学習して、楽しく過ごしました。

午後は、グループ4班に分かれて、自己紹介から始まり、お互いを知ることを目的に活動しました。

「フライングディスク」製作中 どこまで飛ぶかな?
開講式 「パラシュート」にトライ! みんな上手に中に入ったよ
「まなびふれあいまつり」に参加
6月 3日(日) 生涯学習センター
 
「まなびふれあいまつり」に参加して、わたあめ・紙とんぼ・カプラのコーナーを担当しました。
紙トンボコーナーでは、親子での来場も多く、自分たちで作ったものを、芝生広場で飛ばして楽しんでいました。
カプラコーナーでは、カプラを使って、小さなものから、大きなものまで積み上げて楽しみました。
わたあめコーナーでは、今年も大人気で子どもたちでにぎわいました。
リーダースもスタッフとして活躍しました。

カプラコーナー

わたあめコーナー 紙トンボコーナー 紙トンボを飛ばして
第2回『めざせ!あそびの達人』  つくって食べよう!
6月 24日(日) 南流山センター
 
今回は、「食育」をテーマに開催しました。
グループ4班に分かれて「肉みそあんかけ冷やしうどん」と「ジャム」を作りました。

午前は、うどん作りから始まり、小麦粉に水と塩を加えて、ねかせ、それからよく踏みこみ、もう一度生地をねかせている間に、肉みそあん作りにとりかかりました。講師から丁寧な指導をうけて子どもたちは大はりきり!うどん生地を、のばす・切る・ゆでる工程でも、わきあいあいと楽しそうでした。出来ばえはグループにより、太かったり、短かったりと、さまざまでしたが、自分たちで生地から作った手打ちうどんは最高のようでした。

うどんの生地作り

「よーく踏みこんで!」

午後は、ジャム作りに挑戦!ブルーベリー・りんご・キウイ・マンゴーの4種類を各班で作りたいジャムにトライしました。出来立てジャムをクラッカーにつけて試食しをして、おみやげ用のジャムも大事そうにパックに詰めて、大満足の子ども達でした。
安全に料理を作るための学習を通して、「食育」の大切さを、感じさせられた講習会でした。
 

「次は肉みそあんの説明をするよ!」 うどんは上手に切れたかな?
「うどんをゆでまーす」 お味は?「なかなか美味しいよ!」 りんごのジャム作り
流山市子連リーダースデイキャンプ
8月 25日(日) 柏市青少年センター
 
柏市子連のご協力をいただき、焼杉体験とキャンプ講習(テント張り・飯ごう炊飯)を研修しました。
夏休み中で勉強、部活等で忙しい中学生リーダースですが、時間を調整しながら、集まることができました。
テント張り・飯ごう炊飯などは何度も体験しているリーダースなので手際よく進めることができました。
また、初めての焼杉体験では、出来上がった作品を手にみんな満足顔でした。
和気あいあいと楽しい一日を過ごしました。

上手にできましたテント張り

「焼杉」体験 飯ごう炊飯 おいしいよ!
第3回『めざせ!あそびの達人』 自然のなかであそぼう。
9月 23日(日) 生涯学習センター
 
新学期もスタートして、あそびの達人にも、受講生が久しぶりに集まりました。出席率100%で、みんなの意気込みを感じました。
今回は、講師の指導のもとに、ロープを一人で結ぶことから始まり、グループでロープをつないでみたりなどと、様々な「ロープワーク」を体験しました。講師の、まるでマジックをみているような、ロープの手さばきに、受講生は、驚きのまなざしで集中していました。そして、自分たちも何度も練習を繰り返して、色々なロープの結び方ができた時の驚きと、喜びとの連続で楽しく学ぶことができました。
午後は、安全に活動するためのKYTを学習した後、次回の活動のためのグループワークをしました。最後に、リーダースによるレクを楽しみ、久しぶりの仲間達とにぎやかに過ごしました。
 

講師のロープ説明

「ロープワーク」を楽しんで! 午後の「グループワーク」 リーダースによる「レク」

▲このページのトップへ

流山市民まつり
10月 28日(日) 流山市運動公園陸上競技場 あそびの広場
 
 毎年、市民まつりで開催されるあそびの広場で、市子連からは、わたあめ・飲み物・ゲーム(キックターゲット・スティックキャッチ・フリスビーダーツ)のコーナーを開店しました。
 当日は、あいにくの雨のため、正午までの出店でしたが、200名以上の来場があり、ゲームコーナー、わたあめコーナーともに大人気でした。ゲームコーナーでは、リーダースの中学生を中心に「あそびの達人」の5・6年生もスタッフのお手伝いをしました。来場者の子ども達は、ゲームコーナーで楽しんだ後に、景品のお菓子などを選ぶのにも、笑顔でうれしそうでした。

受付の様子 景品はどれがいいかな? キックターゲット

フリスビーダーツ スティックキャッチ
わたあめコーナー
第4回『めざせ!あそびの達人』 
10月 28日(日) 流山市運動公園陸上競技場 あそびの広場
 
市民まつりあそびの広場で、市子連担当ゲームコーナーのスタッフアシスタントで活動しました。受付・ゲームコーナーで子どものお客様の応対に頑張りました。
市子連主催の「けん玉ショー」を開催
12月 16日(日) 9:30- 流山市生涯学習センター ホール
 

 けん玉師の伊藤佑介氏による「けん玉ショー」では、いろいろな技と、独創的な迫力あるすばらしいけん玉の技を楽しむことができました。
 ギネス記録の技にもみんな大拍手! けん玉には3万種類もの技があるそうです。
 ショー後の「ワークショップ」では参加者全員で、けん玉を手に持ち方からいろいろな技を、初心者にもわかりやすく説明していただき、楽しい体験ができました。
 参加者からは「けん玉のショーがすごく驚いた」「けん玉ができるようになってうれしい」「ワークショップが楽しかった」などの声がありました。

ギネス記録の技

けん玉ショー けん玉ショー ワークショップ
第5回『めざせ!あそびの達人』
12月 16日(日) 9:30-15:30 流山市生涯学習センター ホール
 

 午前は「けん玉ショー」に参加をしました。「ワークショップ」では、けん玉を何度も練習して、上手にできた時の喜びに、みんな満足顔でした。

 午後はクリスマスに向けての「手作りキャンドル」「クラフトツリー」を製作しました。
キャンドル作りでは、講師の指導のもとに、星型の容器にローソクを流し入れて、クレヨンなどをけずったり、アイディアをだしながら、ステキな「手作りキャンドル」が出来上がりました。

 

キャンドル作り

星型キャンドル クラフトツリー製作中〉 ツリーの完成でーす
書初め大会
12月 20日(日) 流山市中央公民館
 
書初め大会を開催しました。今年度は36名の参加がありました。
 

▲このページのトップへ

書初め大会審査会 
1月 15日(火) 流山市生涯学習センター
 
流山市書人協会の先生2氏を審査員にお迎えして、審査会を開催しました。
最優秀賞1名 金賞6名 銀賞7名 銅賞11名が入選しました。

 
千葉県東葛飾支部育成連絡協議会 JL初級認定講習会
1月 27日(日) 野田市福祉協議会
 
1月27日(日)、
毎年行われる東葛飾地区の5・6年生を対象とした講習会が、千葉県教育委員会の後援をいただき野田市で開催されました。市子連からも5名参加して、リーダーとしての役割を学びました。
千葉県東葛飾支部育成連絡協議会 JL初級認定講習会
2月 3日(日) 野田市福祉協議会
 
先月に続き、毎年行われる東葛飾地区の5・6年生を対象とした講習会が、千葉県教育委員会の後援をいただき野田市で開催されました。市子連からも5名参加して、リーダーとしての役割を学びました。
千葉県東葛飾支部育成連絡協議会 集団指導者認定講習会
2月 10日(日) 柏市青少年センター
 
東葛飾支部(6市)の指導者を対象とした講習会が千葉県教育委員会の後援をいただき、柏市で開催され、市子連からも参加して、集団指導者としての必要な知識、技能を修得しました。
千葉県東葛飾支部育成連絡協議会 集団指導者認定講習会
2月 17日(日) 柏市青少年センター
 
東葛飾支部(6市)の指導者を対象とした講習会が千葉県教育委員会の後援をいただき、柏市で開催され、市子連からも参加して、集団指導者としての必要な知識、技能を修得しました。
第6回『めざせ!あそびの達人』 まとめ&パーティー
2月 24日(日) 生涯学習センター
 
午前中は体育館でリーダース企画のレクリエーション(レク)をしました。
船長さんからの命令・遊園地・キャッチ・中心タッチ・無言集合・関所など、仲間を作って遊んだり体を動かしました。関所ではジャンケンになかなか勝てず、何度も関所破りを試みたチームもありました。
後半は、2班合同チームでドッチビー対決をしました。
始めは1つのフリスビーで、時間がたつごとに2個、3個、4個とフリスビーを増やして盛り上がりました。
 午後は、班ごとに一年間のまとめとして壁新聞を作りました。
写真を貼ったり、絵を描いたりして立派な新聞ができました。
みんなの1番楽しかった思い出は、「市民まつり」のアシスタントとしての活動でした。「小さい子やみんなのために働けた事は、とても貴重な体験ができた」「おまつりの中で、1人のスタッフとしてがんばれた」などの感想がありました。
この一年、あそびを通して色々な体験が出来て子ども達はたくましくなりました。
閉講式でひとりずつ修了証を授与されて、27名が卒業していきました。
 
「レク」の説明を聞いてね! 「関所」でジャンケン ドッチビー対戦表
ドッチビーを楽しんで! どんなカベ新聞がいいかな? カベ新聞の発表

 

▲このページのトップへ


HOMEへ戻る

 

 

(C)  ARTEC Inc..